マキメモ!

3DCG関連の話とかなんか色々適当に書いてます

Maya から Blender へ 設定

最新更新日(2019.8/10)

MayaからBlenderへ移行する際、Blenderの操作感をMayaっぽくするための設定内容です。なお、この記事内のBlenderはVer2.7です。

この記事は加筆修正を重ねていくつもりなので、最新更新日を記入しています。

 

追記 : Blender2.8が出たのでこの記事の更新は終了します

①日本語に変更

ファイル→ユーザー設定→システム

下の方のローカライズにチェックを入れて言語を日本語に

その後インターフェースをクリック

f:id:MackeyCG:20190211013312p:plain

そしたら左下にあるユーザー設定の保存を押しといてください。

f:id:MackeyCG:20190211023006p:plain

 

②プリセット変更

タブをシステムから入力タブへ

プリセットをMaya 右のプリセットをBlender に変更

f:id:MackeyCG:20190211013413p:plain

右のプリセットをMayaにすると、ショートカットがデフォルトからむちゃくちゃ変わって、BlenderのWebチュートリアルを見ながら勉強するのがめちゃくちゃ難しくなります。

なので、Blenderモードで必要な部分をMaya操作に変えていくのがラク

 

③カメラ操作の変更

3Dビュー上でのカメラ操作を変更します

ただ、私の場合何故かビューを回転のショートカットキーを変更すると、Brenderの編集モードでビューの回転が出来なくなってしまったため、デフォルトのままにしています。移動とズームは問題なく動くのでMayaと同じにしました。

入力タブの3Dビュー→3DView(Global)を開く

黄色部分をクリックして、Altキーを押しながらマウス中クリックまたは左クリックでMayaと同じ操作に変更します。

f:id:MackeyCG:20190211013900p:plain

 

④移動、回転、拡大のショートカットの変更

同じく3DView(Global)の下の方にある移動回転拡大を見つけます。

f:id:MackeyCG:20190211014820p:plain

GRSをそれぞれW,E,Rに変更しましょう。

変更後、Wのショートカットは現状別のショートカットが当てはまってるので、

それを別のに変更します。

f:id:MackeyCG:20190211015243p:plain

赤で囲んだ検索窓に『メニュー』と入力し、Wが割り当てられているショートカットを全部変更しました。私はQにしています。

移動のショートカットをQとかにしちゃうのもあり。

そしたら左下にあるユーザー設定の保存を押しといてください。

⑤移動、回転の挙動変更

設定変更ができてショートカットで呼び出すと「あれ?」ってなることがあると思います。例えば回転なんですが・・・

マニピュレータが出ません・・・

これはBlenderの仕様で、回転を押した後Xキーなどを押して回転軸を決定した後回転させるみたいです。

マニピュレータ無いの耐えられなかったので、ひとまずマニピュレータをショートカットから呼び出す設定をしましょう。

つまり回転のショートカットを押したら

これを

f:id:MackeyCG:20190211020007p:plain

こうしようということです。

さきほどの3DView(Global)の下の方にある回転の左側にある三角形をクリックします。

f:id:MackeyCG:20190211020236p:plain

するとこのようなメニューが出てくるので、黄色で塗った『transform.rotate』の部分に

『view3d.enable_manipulator』と入力しエンターを押します。すると

f:id:MackeyCG:20190211020418p:plain

こういう表示になるので、右下の回転にチェックを入れます。

これで終わりです。

移動も同様の手順で行い、最後に左下の移動にチェックを入れます。

拡大もどうようの手順で行えますが、拡大に関してはBlenderのデフォルト操作の方が私は好きなので変更しませんでした。お好みでどうぞ。

 

⑥何もないところをクリックしたら選択が外れるようにする

nandemo-bibouroku.blogspot.com

こちらに詳しく紹介されています!

 

⑦ダブルクリックで独立メッシュを選択できるようにする

f:id:MackeyCG:20190211021318p:plain

こーゆーやつです。BlenderだとLキーを押しながら選択になってるので、ダブルクリックで選択できるよう変更しました。

検索窓に『リンク』と入力。

f:id:MackeyCG:20190211021553p:plain
メッシュの中にあるショートカットが『L』のリンク選択を選び、

f:id:MackeyCG:20190211021648p:plain

キーボードをマウスに変更。

リンク選択の左側にある三角形をクリックして詳細パネルを開き、

f:id:MackeyCG:20190211021744p:plain

『押す』を『ダブルクリック』に変更。

これでOKです。

そしたら左下にあるユーザー設定の保存を押しといてください。

 

⑧テーマカラーの変更

https://gist.github.com/min0124/3d62d49ff8c27a45a02dbde25ddb2dce

このページからコードをDLします。

f:id:MackeyCG:20190211022242p:plain

 

Blenderのテーマタブを開き

f:id:MackeyCG:20190211022336p:plain

テーマをインストールをクリックして、さきほどDLしたコードをインストールして終了!

参考サイト【Blender】Maya風の操作やショートカットにする方法|CGメソッド

そしたら左下にあるユーザー設定の保存を押しといてください。

 

ひとまず以上となります。また何か設定したらどんどん追加していきます。

英語学習近況

最近は英語耳で発音の練習をしています

 

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる

 

 

あと「アリーとファジーのあいうえおフォニックス」というチャンネルがすごく分かりやすいです!超おすすめ

www.youtube.com

 

挫折はしてませんが、道のりは長い・・・

最近は卒業研究が佳境すぎて英語学習がなかなか進みません。

でもゆっくりでいいからがんばろーみたいな感じで頑張ってます。

しかし来年からは社会人・・・

時間取れるのだろうか(笑)

サーモス 保温マグカップ JDC-351ESP はマジで保温長持ち!

サーモスの保温マグを買いました

 

マグカップの写真

これね!(写真は自分で撮ったよ!)

最近暖かい紅茶にはまってるんだけど、すぐにぬるくなるから困るなーって思ってて、それでこの保温マグを買った。

何でこれかというとAmazonで一番人気だったからw

 

肝心の使ってみた感想ですけど

  • 保温長持ち!1時間半くらい
  • 洗うのがクソ楽

なので素晴らしい!

1時間半あったかければ普通に飲み終わるので特に問題なし。

飲むたびにフタを外して、飲んだらフタを置くのはめんどいなーって思ったけど、やってみると別にめんどくなかったので、問題なかった。

フタを水筒みたいにゴムパッキンで取り付けるタイプのサーモスマグカップもあったんだけど、ゴムパッキンいちいち洗うの面倒くさすぎだから、こっちにして正解だった。

 

これの素晴らしいところは洗うのが超楽なとこ。

というのも、

 

(画像はAmazonの商品ページから)

 

こういう構造になってるので、洗うときは中身の銀色のとことフタだけ洗えばいい!

素晴らしい。

 

冷たい飲み物の場合は冷えが長持ちして、結露が出ないのでこれまた便利です。

240mlと350mlの2種類あるのでお好みで。

私の場合は主に温かい紅茶を飲む用に買ったけど、紅茶を何回も淹れるのは面倒だったから、一気に量が飲めるよう350mlにした。

いちいち飲み物入れに行くの面倒だから、こっちで正解だったと思ってる。

 

間違いなく、今年買ってよかったもの上位です!

 

サーモス 保温マグカップ 350ml エスプレッソ JDC-351ESP

サーモス 保温マグカップ 350ml エスプレッソ JDC-351ESP

 

 

ちなみにフタに水滴がこんな感じでつくので、外して飲む時要注意。

 

サイズ比はこんなもんです。Iphone6sです。

 

カメラを止めるな! はエンタメ賛歌で、クリエイター賛歌であり、人間賛歌である!

カメラを止めるな!を昨日また観た(3回目)

この映画、私の中のベスト1です!

 

何故なら、カメラを止めるな!は映画賛歌であると同時にクリエイター賛歌である!と、そう確信せずにはいられないから!

映画を作るって言うのは素晴らしい!しんどいけど楽しい!は、

創造は素晴らしい!しんどいけど楽しい!に全く同じように繋がるのだから!

更に、カメラを止めるな!っていうのは、そのまま私たちにも当てはめられる。

映画で何度も発生する「カメラを止めるのか?止めないのか?」は、

「" あなたは " カメラを止めるのか?止めないのか?」ということだからこそ、カメラを止めた人にも、カメラを止めてない人にも刺さるんだと思う。

 

この映画の一番好きなシーンが、一番最後のある問題をどうするか?という場面。「カメラを止めない!」っていう情熱だけではどうにもならないということがあって、その局面を解決したのが『自分のひらめき』ではなくて『他人のひらめき』だった。

私はここが一番好きで、自分だけじゃどうにもならなくなってしまった時(やる気だけではどうにもならないという事実)に、人が助けてくれるっていうこの場面が、どうしようもなく、狂おしいくらい人間賛歌なんだ!

 

だからこそ、人を大切にしたいって思える映画だし、エンタメ賛歌で、クリエイター賛歌であり、人間賛歌なんです!

だからこそ、この映画を見てほしい!

本当に心の底から面白くて、文句なしで素晴らしいと思える映画です。

 

もしまだ観てなくて感想漁ってる人は、とりあえずAmazonとかでもレンタルできるんで観ましょうよ!

 

 

 

英語学習を始めてみました 15日目

こんにちはマッキーです。

15日経ちました。続いてます。

言うても多分学習終了してなんかまとめ!とかまでいかないとあんま需要ある記事も書けなそうですが・・・

今日はWhat,When,Where,Who,Which,How とかその辺をやった。

過去形で答えないといけない問題を現在形で答えてしまってるミスが目立つこの頃。

 

ただ、以前だったら間違いなくわからなかった中1の問題が解けるようになっていくのは嬉しい。

 

助動詞覚えられなさ過ぎたので絵を描いてイメージで覚えることにした。

手が寒い。手が寒いからということを言い訳にして字の汚さを誤魔化す。

èªå代æ¿ãã­ã¹ãã¯ããã¾ããã

 

使っている中学英文法を修了するドリルは本当にわかりやすくてよいです。

全部終わったら感想書きます。

 

というか、15レッスン終わったってことはあと半分かぁーーーーーーーーーー

がんばう

 

全然関係ないが卒研が大変

前期ちょっとさぼってたせいということは重々承知しているのである。

あと最近は自分の作品制作(CGの方ね!)の方向性がブレブレでなんともジリジリとした焦りを感じているのである。

 

英語学習を始めてみました 10日目

こんにちは、マッキーです。

なんだかんだ続いております。

1日1レッスンなので、やっぱり無理なく続いてていいですね。

f:id:MackeyCG:20181204071554j:plain

届いた本はこんな感じです。

f:id:MackeyCG:20181204071654j:plain

見たときは「えっ、分厚い!」って思ったのですが、

f:id:MackeyCG:20181204071729j:plain

後ろ部分は解答集だったので、ドリル自体はこのくらいの厚さです。

これでも若干厚いなぁとは思ったのですが、1レッスン辺りは3,4ページくらいなので、1日あたりの分量は少ないです!

ただ、開き始めるまでがね・・・おっくうなんですよね・・・・

 

ちなみに私はドリルが届いてから開くまでに

5日かかりました。

でもって、このままじゃアカンなぁって思い、紙に自分のこれからの学習スケジュールと目標を書いて写真を撮り、スマホの壁紙にしましたw。

そしたらこれが効果てきめんで、それから毎日欠かさずやってます。

特に私の目標が『次のCEDECというゲーム開発者向けカンファレンスで外国人の開発者の方と話す』でしたので、ひとまず来年の8月末までの学習予定を立てました。

予定を立てるのはやるといいと思います!

 

ちなみに私の予定ですが・・・

12月 『中学英文法を30日で修了するドリル』

1月  『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』『英語耳』

2月 『みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング』

3月 『スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング』

4月 『Forest』

5月 『入試英語最重要構文540』

6月 『DUO 3.0』

7月 『DUO 3.0』

8月 スピーキングをやる

8月末 CEDEC

 

ちゃんとできたら最高ですねw

 

ちなみに今のところは5文型の見分け方が分かるようになりました。

SV,SVC,SVO,SVOO,SVOC,ってやつですね!

10日前は何もわかってない状態だったので進歩した気がします。タブンネ

英語学習を始めてみました 1日目

こんにちは、マッキーです。

CGのことを書くみたいなブログ名ですが、とりあえず最近英語学習を始めたので、記録も兼ねてブログに英語学習をぽつぽつ書いていこうかなと思います。

 

まず自分の英語力ですが、中学英語の単語レベルならわかるくらいで、文法は全く理解していません。SVOとか?は何一つわからないです。

TOEICは受けたことないので分からないのですが、まぁ300点くらいでしょう。

ちなみにセンター試験は70点くらいでした^^

 

CEDECというゲーム開発者カンファレンスに参加した時に、海外のゲーム開発者の方と全然話せなくて悔しくて、その後色々あってやっぱり英語話したい!と思ったので、お勉強することにしました。

 

とはいっても何から勉強したらいいのか全く分からなかったので、色々と検索していたところ、こちらの2つのサイトにたどり着きました。

英語上達完全マップ

英語上達完全マップを10ヶ月やってみた

けっこう有名なサイトらしいです。

 

ひとまずこれを読んだ結果、中学英文法が大事ということが分かったので、

中学英文法からお勉強を開始しようと思いました。

 

英語完全上達マップでは

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

 

こちらの本を勧めているっぽかったのですが、中学英文法全くわかってないので、しっかりそこを勉強してからこの本をやりたいなぁと思ったため、

ひとまずこの本を買いました。

 

この本にした理由はAmazonの順位が高かったのと、レビューがよかったのと、図と絵が入ってると書いてあったのと、何より30日でできることに魅力を感じたからです。

1レッスン1日と書いてあったので、30レッスンなら自分でもできるかもと思いました。

何よりアウトプットとして問題がレッスン度に入っているのがいいですね。

経験上、分厚い問題集は絶対にできないとわかっていたので、とにかく30レッスンなら1か月で終わるわけだし、『できそう』を焦点にしました。

 

がんばるぞい。